院長ブログ

  • ラーメン食ってきました

    2014.12.28 | 院長ブログ | comment:0

    本日は業務終了後に難波に出撃

    ラーメン食べてきました

    取り立てて生活に不満があるわけではありませんが

    男は狼

    たまにはラーメンくらい喰らいまする

    行き道

    後ろの女子の会話

    恋愛話らしく大きい声で

    「そうなの、それで~LOVEなの?LIKEなの?って聞いてくるわけ」

    「だから~私はLIKEですって答えたわけよ~」

    ってのを延々しておりました

    まあ、どうでもいいですね、 はい

    その後難波のラーメン屋に到着

    よく行くところは味は結構いいんですが

    油断するとバイトの外国人の指がドっプシ入ってたりするので要注意なんですが

    今回はトッピングのカツが入ってなかったくらいでセーフ

    入ってないよって言ったら

    「今からすぐに揚げるんで待ってて下さい」

    って笑顔で言われても

    伸びるって

    そんなこんなで写真はございません

    そんで帰り道

    電車で周囲を見渡すと

    今年ってスノボ持って歩いてる人、少なくないですか

    例年なら夜行で行く人、大学生を結構見かけるのに・・・

    恥ずかしながら小生、一度もスノボをやったことがないんですが

    大学生、合宿といえばスノボっしょ

    ちょっと古いっすかね・・・

    そういえば今年は広瀬広美の曲も聞いてない

    アルペンのCМも見てない気がします

    見てないの僕だけ?

    以上、年末レポート

    グダグダでお送りいたしました

    バハハイ!!

     

  • 年末ですね

    2014.12.24 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    もうすぐ今年が終わります

    本院は年末は30日午後から1日午前までお休み、1日午後から診療いたしますが

    年末から年始にかけて物流がストップするためフードの御注文はお早めにお願いいたします

    また、薬の配送もストップします

    三が日に検診に来ようとしているあなた

    1カ月分の薬

    準備出来ないかもしれません

    お早めに

     

  • パピー教室

    2014.12.14 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    毎月第1・第3金曜日 14:00~15:00まで ドックトレーナーの先生をお呼びして

    生後六カ月までの仔犬を対象にパピー教室を開催しております

    12月19日(金)は

    オスワリ、フセ、床の上を歩く、トイレトレーニング、などです

    若干名、空きがございますので興味のある方はご連絡下さい

     

  • 会陰ヘルニア

    2014.12.10 | 軟部外科, 院長ブログ | comment:0

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    おうちのワンちゃんで肛門の横が写真の様に腫れていてウンチが出ない

    心当たりがありませんか?

    それはもしかしたら会陰ヘルニアという病気かもしれません

    会陰ヘルニアとは骨盤の筋肉の委縮、欠損によって直腸を支えられなくなる病気で多くは去勢を行っていない高齢の雄犬によく見られます

    症状は会陰部の腫脹、排便困難 排尿困難と多岐にわたり、直腸が穿孔したり膀胱が出てきて閉塞すると死にます

    図にすると

    CIMG1874

    正常な子はみっしり筋肉がついて隙間がありませんが

    CIMG1875

    ヘルニアの子はこんな風に大穴があいてます

    CIMG1839

    実際の写真です、金属製の器具が入っている所がヘルニア孔です

    ここから膀胱が出たり直腸が出たりして色々問題を起こします

    CIMG1876

    上からみるとこんな感じ、直腸が蛇行してウンコがでなくなります

    治療は外科手術ですが

    CIMG1877

    最近でた外科の雑誌でもこれぐらい方法があり、決め手の方法はありませんが

    当院では精巣の膜を使う方法(総鞘膜法)か人工メッシュを使う方法を好んで実施しています

    CIMG1840

    実際の手術写真です

    この子は陰睾で精巣の膜が使えなかったので人工メッシュを使用して閉鎖しています

    「去勢は可哀そう」と言ってるあなた

    この病気、なったらもっと可哀そうですし、治すのは結構大変です

    去勢をしておけば防げる病気ですので、早期の去勢をオススメいたします

    また

    「まだウンコが出てるからいいや」と言ってるあなた

    そんな問題じゃありません

    色々お早目にどうぞ

     

     

     

     

     

  • まさか、まさかの

    2014.12.6 | 院長ブログ | comment:0

    昨日は早引きさせてもらって勉強会に参加してきました

    飼主さまには大変ご迷惑おかけいたしました

    せっかく参加したので今晩は復習です

    それで、さっきから息抜きに製薬会社のポイントで貰えるカタログ見てます

    そしたら、手術着(獣医が診察する時に着るやつ)の所で

    CIMG1851

    こんなのや

    CIMG1850

    あんなのの中に発見

     

    CIMG1849

    ジャン!!

    まさかまさかの空バット・・・

    機能性とミズノのメーカーアピールで野球スタイルなんでしょうが

    手術着で野球しねーし

    この外人、絶対野球やった事ねーし

    せめてバット持とうよ

    必要ポイントも何故か他の商品の倍以上・・・

    ミズノ

    売る気ねーな

    以上 どうでも良い話でした  ちゃんちゃん!!

     

     

  • 帝王切開

    2014.11.23 | 軟部外科, 院長ブログ | comment:0

    現在一時半

    帝王切開の片づけして帰るとこ

    夜オペは疲れますが帝王切開で元気な子を見ると元気がでますCIMG1814

    ミャー!!

    CIMG1815

    もひとつミャー!!

    知ってるとは思いますが、生まれたばかりの子は猫みたいにミャーミャーいいます

    決して猫と間違えてる訳ではござんせん

    元気に育てよ!!

     

  • 大腿骨遠位成長板骨折

    2014.11.16 | 院長ブログ | comment:0

    大腿骨遠位成長版骨折の抜ピンを実施しました

    遠位大腿骨成長版骨折とは、成長期の子に多いのですが、大腿骨の関節部の成長線で骨折

    してしまうタイプの骨折です

    IM-0001-3001

    右足の太ももがバッキリいってます

    この部位の骨折は医学的には5つのタイプに分けられ、今回のは断端の骨片が砕けてしまうタイプでした

    成長板を阻害しないようにピンで整復します

    IM-0001-2001

    術後7週間

    ちゃんと癒合

    IM-0001-1001

    一部抜ピンを実施しました

    成長期の骨なのでピンが骨に飲み込まれピンが残っていますが医療用のステンレスで出来ているので問題ありません

    あとは抜糸をして経過をみていくだけです

    お大事に

     

     

     

  • 動物取扱責任者研修に行ってきました

    2014.11.8 | 院長ブログ | comment:0

    今日は午前診を早引きさせて頂き

    天王寺で動物取扱責任者研修に参加してきました

    この研修はホテル業務を行うのに必要な研修

    3時間あまり

    ほんで修了証をもらってきました

    CIMG1667

    はいポーズ!!

    前回は久しぶりに賞状もらってうれしいなんて言ってましたが、こないだ貰ったばっかりなのにまた研修・・・

    心なしか笑顔が薄いです・・・

    夕方はトンボ帰りで診察

    CIMG1668

    少し疲れました・・・

    ゆっくり休んで明日に備えます

     

  • 東芝エコーセミナー

    2014.11.2 | 院長ブログ | comment:0

    今日は午前診を少し早目に終了

    天満での心臓エコーセミナーに参加してきました

    結構余裕を持って時間設定したのに

    外来が長引いて大分遅刻・・・

    会場の入り口から席まで行くのに演者の前を通らないといけなく

    ちょっと申し訳なかったです

    内容は心臓のエコーの手技

    手取り足とり教えてくれるので今回で5~6回目の参加になります

    遅刻したにも関わらず、演者の先生はエコー以外の事も気軽に教えて頂けるので結構気に入ってます

    岸和田から昼休憩に市内まで行くのは結構キツキツですが

    なんとか次回も参加したいものです

  • 11月の診療時間変更のお知らせ

    2014.10.28 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    11月の診察時間変更のお知らせ

    11月2日(日) 午前診12時まで  午後は18時より

    11月8日(土)  午前11時30分まで  午後18時より

    11月20日(木)  午前診は通常通り、午後診は19時まで

    勉強会、ホテルの講習会等でご迷惑お掛けいたしますが宜しく御理解いただけますよう

    宜しくお願いいたします

東岸和田動物病院

岸和田市土生町2-30-15(イオン近く)

TEL. 072-438-7878

土・日・祝も診察中

診療時間