院長ブログ

  • 新刊入りました

    2018.5.21 | 院長ブログ | comment:0

    新刊はいりました

    ぶらっと入った本屋で発見

    待合の本棚に入れてあります

    僕のお古です

    作者の卵山玉子さん、しらんかったけど「うちのねこまた変なことしてる」ってブログや漫画の作者さんらしい

    臨床は飼い主が何考えてるかから病気まで幅広くて大変です

    ちなみにいっつもニャーととか言ってるけど、実は猫が特別好きってわけではなく犬も猫も同じくらいすきです

    一生勉強

    行く道は精進にして忍ぶれど悔いなし(高倉健!?)

    ちなみにシリーズ本かと思って裏みたら

    こんなん出てるけど単なる片付け本でした

    あぶねー

     

  • 休みも入院管理

    2018.5.17 | 院長ブログ | comment:0

    今日は休日ですが、入院の子のお世話

    休日はスパっと休みたいところですが生き物が相手の仕事

    なかなかうまくいきません

    家族を守るため、動物を守るため

    獣医師の辛いところです

    まあ、とは言っても殆どの子は山を越えている子

    死にゆくのを引き戻すっていうよりも飯食って点滴してうんこしてシッコさせて自力で回復するのを待つ時間

    ウチの子が保育所で

    先生「パパは何の仕事してるの?」

    と聞かれて

    子供「獣医さん」

    と答えて

    続けて

    先生「獣医さんはどんな事をしてますか?」

    と聞かれたら

    子供「パパは~ワンワンの~」

    子供うんこ拾っとる(⋈◍>◡<◍)✧♡」

    と答えたとか

    まあ概ねあたっちょりもす

    臨床13年

    熟練のうんこ拾い

    魅せます

  • パソコン新しくなりました

    2018.5.16 | 院長ブログ | comment:0

    パソコン新しくなりました

    もう使用し始めてかれこれ12年弱

    ムーアの法則によれば1.5年で性能が2倍になるので2の八乗倍

    つまり256倍になります

    これ凄いですよね

    徒歩が約4キロ毎時だとしたら256倍は1024キロ毎時

    音速は1200キロ毎時なのでまあ歩くのと亜音速くらいの差があります

    そんな高性能の処理速度を生かしてさっそくお勉強

    んっ

    画像がオカシイ?

    冗談です

     

  • あのバッグまだあります

    2018.5.14 | 院長ブログ | comment:0

    今日の診察

    フィラリアの検査後

    ずいぶん久しぶりの飼い主さん

    飼い主さんあのバッグください」

    僕「あのバッグですね、へ~い」

    まあへーいとは言いませんが

    しかし、あのって言うけど、あのバッグの話はブログでしかしてないのに

    結構みんな見てるのねん

    あのバッグまだ少しあります

    お早めにどうぞ

  • フィラリア薬買ったら今ならバッグが付いてきます

    2018.5.10 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    メーカーからフィラリア薬を買うと付いてくるバッグが届きました

    毎年思うんですが、何故かフィラリア配ってから来る・・・

    遅いんだよな~

    ほんで謎の景品も多く、何故か倉庫に日本手ぬぐいが一杯なんてことがあったりします

    今年のバッグはこれ

     

     

    こんな感じ

     

     

    男性バージョン

     

    こんな可愛いバッグでお散歩するペットライフ

    いいと思いませんか?

    まとめ買いにて付いてきます

    数に限りがございます

    お早めにどうぞ

     

  • 五月の診察時間変更のお知らせ(緊急)

    2018.5.9 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    ブログでの告知が遅れましたが

    5月10日(木)は研修のため午後7時までとさせていただきます

    遅れまして申し訳ありませんでした

  • モグモグタイム

    2018.5.9 | 院長ブログ | comment:0

    今日の午後は少し時間があったので作戦タイム

    毎日ではないですが、手術が長引いたりした時に、診察の合間に休憩を入れたりします

    まあ診療時間長いからお腹すくもんね

     

    イッツ 東岸和田動物病院ナーシング娘モグモグタイム

     

    ちなみにこれTAKE3です

    一人しか声出してません

    看護師さんごめんなさい

    やりたかったんだよね

    まあこんな感じでゆるくやってます

    明日は休診ですが明後日から頑張ろう!!

  • GW終了

    2018.5.7 | 院長ブログ | comment:0

    GW終了

    まだまだ忙しい期間が続きますが明日から平常運転頑張ります

    まだ終わってはないのですが

    買っちゃった

    新しい使いやすい抜歯カンシとスケ―ラーを研ぐ砥石、そして口腔内模型

    皆が思うより結構高いです・・・

    飼主さんの説明用でもありますが

    歯科の口腔内レントゲンのイメージングのため購入しました

    動物の体って3次元なので教科書どうりの撮影方法だと上手くいかないことが多いんですよね

    撮れるんだけど時間がかかる

    これだとこの角度だとこう見えるってのが一目で分かる

    ついでに

    レーザーポインターもアマゾンで1800円で購入

    レントゲンセンサーの大きさの紙でどの位置にくるか研究

    裏で変態的にこんな事を執拗にやってます

    暇ですね

     

     

     

     

     

     

  • 奇界遺産

    2018.5.3 | 院長ブログ | comment:0

    休診日

    難波パークスの奇界遺産の写真展に行ってきました

    ご存じテレビ番組のクレージージャーニーに出てくる佐藤健寿氏による写真展

    空いてるかと思ったけど結構行列待ち

    やっぱ人気あるんですね

    大阪開催だからか大阪の写真も

    南港のゴミ処理場

    なんでこんなん作ったんですかね

    しかも遺産じゃなくて現在稼働中

    近くはこれ

    仁徳天皇陵

    JR阪和線から見えるあれ

    上から見たら小さいの含めてたくさんあるんですね

    知らんかった

    まあおとなりは貝塚って地名だし

    掘ったら色々ザクザク出てくるんでしょうね

    ちなみにこの写真展

    10日まで、6日はトークショーがあるとか

    ご興味のある方はどうぞ

     

  • 淡々とやってます

    2018.5.1 | 院長ブログ | comment:0

    明日は休診

    GW中も働いていたので久しぶりの休日

    根が真面目もんでナカナカ休む気にはなりません

    チョリース アザ―ス位の事言って軽く生きられれば大分らくなんですけど・・・

    『チョリース』の解説

    チョリースとは「こんにちは」という挨拶や「了解」「わかった」といった意味で使われる言葉である(同義・類似語に「チーッス」があるが、その派生語か否かは不明)。チョリースは渋谷を中心に関東エリアの若者の間で普及。タレント木下優樹菜が用いたことで、全国的に浸透した(下記註参照)。

    註)木下優樹菜が所属するプラチナムプロダクションに問合わせたところ、チョリースは木下優樹菜による造語でなく、仲間内で使っていた言葉とのこと。
    註2)ディスコ(クラブ)や一部エリアでは1990年代から既に使用

    『アザス』の意味・関連情報

    アザスとは人気お笑いコンビ“アンタッチャブル”の決まり文句『あざーっす』が簡略化されたものである。あざーっすは「ありがとうございます」が崩れたもので、アザスも同様の意味で若者が使用。ブログや携帯メールなど文字による使用が多い。

    アザスといえば・・・

    アザスといえば、元となる「あざーっす」を普及させたお笑いコンビ“アンタッチャブル”でしょう。
    人力舎のタレント養成所『スクールJCA』の同期生、山崎弘也(1976年生まれ)と柴田英嗣(1975年生まれ)によるコンビで1994年に結成。2003年のM-1グランプリの好成績、更に翌年のM-1グランプリの優勝を機にブレイク。テンポの早いボケ・ツッコミ漫才が特徴、漫才以外のトークも冴えていることから『伊東家の食卓』など多くのバラエティ番組・クイズ番組に出演してる。

    チョリースくらいならちょっと勇気を出せば言えそうな気も

    ちょっと妄想してみる

    こんな感じですかね

    看護師「Aさ~ん、どうぞ~」

    俺「チョリース(こんにちはの意味)!!ポチちゃん調子どう?」

    Aさん「お陰さまで元気になりました」

    俺「いやいやAさんの努力の結果だって、マジリスペクト!!」

    Aさん「ただ薬は錠剤が飲ませにくくて」

    俺「粉にしとく❤ ?」

    Aさん「お願いします」

    俺「チョリース!!(了解の意味)」

    俺「じゃー来週見せてくれるかな(タモリ風)」

    Aさん「わかりました有難うございました」

    俺「お大事にどうぞ、アザ―ス!!」

    ・・・・・・

    無理だわ

    GWも黙って働きます

     

東岸和田動物病院

岸和田市土生町2-30-15(イオン近く)

TEL. 072-438-7878

土・日・祝も診察中

診療時間