院長ブログ

  • MATRIX COMING SOON!!

    2015.4.23 | 院長ブログ | comment:0

    いよいよ近日中に当院にMATRIXがやってきます

    MATRIXってと思われる皆さま

    matrix

    これじゃないッスよ

    MATRIXとは骨折の整復に使用するプレートで

    従来、骨折の治療の言えば

    ①ネジで板を固定するプレート固定

    ②皮膚の上から針を刺して皮膚の上で固定する創外固定

    ③骨髄の中にステンレスのピンを通すピンニング

    しかなかったのですが

    今回のMATRIXはロッキングプレートと言って、ネジが直接生体親和性の高いチタン板に固定される事によって従来より強固に固定することができる上に骨折部に障害を与えにくい構造になっています

    ここ何年か何回もセミナーに出席し研究を重ねてきましたが、症例報告も増えてきて大丈夫そうなので今回導入です

    じつは私、獣医になる前は工学部で機械工学をやっていたのでちょっとだけ力学に詳しい

    生物学的、力学的な利点をまだまだ説明したいんですが、長くなるので省略です

    ただ言えるのは整形外科会にパラダイムシフトを引き起こしたシステムで

    人の方ではほぼ標準治療になってるようです

    これで当院のロッキングプレートはLCPとMATRIXの二種類になります

    小さい個体はLCP ある程度の大きさのある子はMATRIXとなるでしょう

    少し値段は張りますが、安心には変えられません

    皆さまに還元できるよう精進いたします

  • 会陰尿道瘻造瘻術(他院で手術後2カ月での再発、再手術)

    2015.4.19 | 軟部外科, 院長ブログ | comment:0

    13歳の7キロの大きな猫ちゃんの会陰尿道瘻造瘻術を実施しました

    会陰尿道瘻造瘻術とは猫の尿石症からおしっこが詰まって出なくなった時に実施する手術

    今回は2か月前に他院にて手術を実施するも再閉塞してショック状態を起こしていた子の手術でした

    CIMG1988

    《術前写真》:完全に班痕化して尿道も何も分からず、おしっこも出ずショック状態でした

    実は自分、尿閉解除(尿道閉塞の事)は大得意で、勤務してた時も解除できなければ呼ばれるくらいだったのですが

    この子のように包皮も尿道も全部切除されていて尿道が完全に見つからなければ手術せざるを得ません

    CIMG1989

    《術中写真》;かなり奥まで繊維化していて、坐骨海綿体筋等を切除しても尿道が短く、おなかに尿道を開口する腹部尿道瘻も検討しましたが術後のQOLと生存期間を考慮して通常どうり会陰尿道瘻を作りました

    CIMG1991

    《術後写真》:太いカテーテルが入るくらいまで拡張しています、見た目は女の子のようになります

    CIMG2001

    《術後1カ月半》:きちんと開口しています。

    この疾患は基本は内科管理ですが、いざという時にはこのような手術が必要です

    猫の尿石症の時、あるいは手術しかないと言われた時

    御相談ください

    基本は内科管理だと思いますので、僕だったら詰まってるのを解除して手術を回避できるかも・・・

    です

    ついでに、皮膚病なんかで抗生剤を色々ずっと多様しているかた

    この地区で開業して3年位の経験ですが多剤耐性菌の発生率が半端ないです

    おそらく獣医師側の問題ですがいざという時に抗生剤が効きません

    ご注意を

     

     

     

     

     

  • 外科セミナー

    2015.3.30 | 院長ブログ | comment:0

    今日は午前診を休診して尼崎まで外科実習に行ってきました

    内容は脊椎の神経外科について

     

    内容も非常に参考になりましたが、やっぱり一番参考になったのは手術の術式等の場外トーク

    獣医の外科の世界は嘘が多いですから

    他院のブログなんかを見てても99.9%歩かなかっただろう脱臼や骨折を得意げに整復しました~とか(戻しはしたんだろうから厳密には嘘ではないが無知ではある。治った所を見せないのは嘘くさいです)

    外科専門誌でフルカラーで60ページも特集しておいて巻末で、著者が私自身は成功率の低さから現在実施してませんって締めくくりだったり

    その分野の大御所のセミナーで6時間も講義を聞かされたあげく

    みんなが一番聞きたい事を言わねーなーと思ったら

    最後に

    「○○(聞きたい事)については余りの合併症の多さから今はやってません、意地になってた」

    なーんて衝撃発言が飛び出したりするので

    油断できません

    ほんでこういう発言は大体小さい会場で出てくるので

    面倒ですが直接足を運んで、対面で相手のパンツの中まで覗いてくる必要があります

    ダウンロード

    色々な人の話を聞いて、正しいと思われる治療、データに基づいた治療を行うこと

    EBM

    それが大事です

    今日も明日も前進し続けます

  • 明日は午前休診 ご迷惑お掛けいたします

    2015.3.29 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    明日は午前診を休診して 脊椎疾患の外科実習に参加してまいります

    動物病院としては一番忙しい時期であり、実習なんかで遊んでないで、働け!!

    との声もかすかに聞こえますが

    聞こえません

    午後は五時半からとなります

    ご迷惑おかけいたしますが、宜しくお願いいたします

  • 献血ドナー募集中

    2015.2.24 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    現在1時6分

    見回り中

    今晩は子宮蓄膿症からの敗血症で凝固不全を起こした子の手術をしました

    今回は貴重な血液を提供して頂いたおかげで、術後2時間でとっても元気に吠えております

    もう少し様子を見る必要がありますが、大丈夫そうです

    ありがとう○井さん、○ビンちゃん

    そんな訳で、当院では献血登録をして下さるワンちゃん、猫ちゃんを募集中です

    若干登録条件がありますが

    献血にご協力いただいたワンちゃんには

    ①混合ワクチン接種

    ②フィラリア薬3カ月分(ジャーキータイプ、錠剤タイプ)

    ③ノミ予防薬3カ月分

    ④血液検査1回分

    猫ちゃんには

    ①血液検査1回分

    ②混合ワクチン1回分

    のどれかをお礼いたします

    あなたの善意が命を繋ぐ事があります

    登録の程宜しくお願いいたします

     

  • 昨晩も勉強会でした

    2015.2.13 | 院長ブログ | comment:0

    昨晩もおとといに引き続いて夜間の勉強会に参加してきました

    内容は口腔内外科について

    血管処理の仕方など大変参考になりました

    実は昨日の昼にもフードのセミナーがあって

    ちょっと自分でもやりすぎかな、とも思いますが、まあこういう時もあります

    一昨日は内科、昨日は外科のセミナーに参加してきたなかで気がついたんですが

    興味のある分野の違いなんでしょうけど

    来ているメンツは全然違うんですね

    個人的には内科と外科は車の両輪、治ればいいと思っているので、僕はどこでも出没ですが

    外科のセミナーのほうがちょっとメンツが明るい気がします

    昨日も外科器具を選んでいたら

    「家族サービスに行ってきたよ、この仕事は家族の犠牲で成り立ってるからね~」

    に対し

    「そうだよね、俺なんか犠牲どころか家族捨てちゃったもん」

    ギャハハ!!

    ってな会話が猛者の間で繰り広げられておりました・・・

    明るいですね・・・

    ジュウイノミチハ、シュラノミチ

    今日も明日も闘いです

     

  • 本日休診、勉強会に行ってきました

    2015.2.12 | 院長ブログ | comment:0

    本日、水曜は休診

    セミナーがあったので梅田研修センターに血液凝固系についてのセミナーに行ってきました

    1

    みなさんは血液は勝手に固まるもんだと思っておられるとは思いますが、中々どうして、状態が悪いと結構止まらなったり、血友病で止まらなかったり色々あります

    帰り際のスカイビル

    securedownload

    いつも慌ただしく帰るので夕日をゆっくりみるのは久しぶり

    明日と15日も早目に失礼して勉強会に参加するので早目に帰ってきました

    帰り道にトボトボ歩きながら思った事

    私は古いタイプの獣医師です

    嘘、誇大広告、談合など曲がった事は大嫌いです

    動物病院の売り物は技術であり

    キチンと治してまた来てもらうのがビジネスモデル

    年間に数百万の書籍、セミナー、実習代

    数千万の医療機器

    勉強したからって利益に繋がるわけでもなく

    自分でもつくづく商売人ではないな~と自己嫌悪に陥ることもありますが

    目の前で命がこぼれおちていくのは、やはり、やはり嫌なのです

    生き方は変えられない

    今まで通り一件一件キチンと向きあっていきます

     

     

  • 散髪に行ってきました

    2015.2.10 | 院長ブログ | comment:0

    久しぶりのブログです

    今日は時間があったのでお昼に散髪に行ってきました

    スッキリはしたのですが

    ショックな発見が・・・

    どうやら、残念ながら生え際が後退してきたようで

    すごくショックです

    人のは笑えますが、自分だと全く笑えません

    もうすぐべジータになります

    imagesCA3E4BPN

    というわけでスポーツクラブに入会しました

    頭だけサイヤ人になっても仕方ないので、頭も体もスーパーサイヤ人になりきります

    しばらくしたら金髪に変身するかも・・・です

    前向きに前向きに

    みなさんにはどうでもいい事

    診療に没頭しましょう

    やけくそです

     

  • 抜糸のいらない手術

    2015.1.15 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    みなさんのワンちゃん、猫ちゃんで中々病院に連れてこれない

    あるいは、外で住んでいていつ帰ってくるか分からないけど避妊去勢は実施したいが検診には連れてこれない

    そんな子でお困りの方はいませんか?

    当院ではそんな子(特に避妊、去勢)の子で抜糸のいらない手術を実施しています

    CIMG1908

    仕上がりはこんな感じになります

    この方法は皮内縫合といって、外に糸が出ない特殊な方法で縫ってあります

    外が主体で暮らしている子はこのまま放してもらって大丈夫です

    ご興味のある方はお声をお掛け下さい

  • 元旦から始めてます

    2015.1.1 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    明けましておめでとうございます

    旧年中は大変お世話になりました

    当院は本日、元旦午後診察より診察を開始いたします

    もしかしたらお待たせするかもしれませんが、ご容赦の程宜しくお願いいたします

    東岸和田動物病院

東岸和田動物病院

岸和田市土生町2-30-15(イオン近く)

TEL. 072-438-7878

土・日・祝も診察中

診療時間