院長ブログ

  • しつけ教室開催時間 曜日変更について

    2021.11.16 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    今後開催される、しつけ教室の開催曜日、時間を変更いたします

    具体的には日曜午後

    成犬しつけ教室も併せて開催いたします

    21日も開催します

    ご興味のある方はご連絡ください

     

  • 眼圧計が新しくなりました

    2021.10.2 | 院長ブログ | comment:0

    眼圧計が新しくなりました

    と言ってもまだメーカーさんからの借り物

    正式な入荷はもう少し先になります

    今まであった奴は開業時にグアムで買ってきた密輸品

    11年頑張ってましたが、しばらく前に最後にビビビと鳴いて、うんともすんとも言わなくなりました(涙)

    ほんで旧バージョンは生産も終了したとの事

    ニューバージョンの物に変更です

    11年前に買ったときは、1ドル77円の歴史的円高

    うーむ

    高いなあ

    黒田バズーカ死すべし

    STORONG JAPAN AGAIN

    頑張りましょう

  • 看護師さんの服が可愛くなります

    2021.9.18 | 院長ブログ | comment:0

    看護師さんの制服を選考中です

    上はたぶんこれに決まりました

    前のは手術着を転用したもの

    コロナ第一波の物資枯渇のおりに購入したので、ものものしい

    陰でコロナ脳とか言われてるのは知っていますので、少し可愛いのに変更します

    もともと、公然の秘密ですが動物病院というのは衛生的に怪しい所があって

    新卒で何件か、初めて実習に行った時に

    ウンコまみれ、オシッコまみれの動物を素手で触ったり抱きしめたりして、制服が見た目汚れてなかったらOK、次の診察を行ってる姿を見たり

    診察中に処置台の上で犬がウンコしてたのに、消毒してその処置台で昼飯広げて食ってて

    「えっ!!さっき、ここで思いっきり下痢便ぶちまけてたよね?」

    と思ったり

    抗癌剤を素手、マスクなしで扱ったりしているのを見て

    衝撃でした!!

    どこに行っても似たりよったりで

    こういうのは良くないな、とずっと思っていたのでコロナを機に手袋、マスク、フェイスシールド、着替えられる服を導入しました

    こちらも内緒ですが、動物病院のコロナ感染も大分と増えてきています

    獣医さんの志望動機で

    みんな書くのが小さい時から動物が好きで、幼いころに動物を死なせてしまって

    云々

    テンプレかって言うくらい同じ事を書いていますが

    僕の場合

    動物好きっていうのはそうなんですが、

    腕さえあればでゴチャゴチャ言わせず世の中を渡っていけると思って

    間違いで獣医になっちゃった男

    空気を読まない男

    自分で考えて

    万全のコロナ対策、衛生対策を実施していきます

     

     

     

     

  • 猫の口内炎 全臼歯抜歯

    2021.9.16 | 院長ブログ | comment:0

    今日は猫ちゃんの口内炎に対する全臼歯抜歯の検診でした

    猫の口内炎は、はっきりとした原因は分かっていないのですが、内科治療で治癒することが乏しく、最終的に抜歯が必要になることが多いです

    成績は報告によるのですが臼歯のみの全臼歯抜歯で6割以上、全顎抜歯で90%以上で最終的に改善が認められるとされていますが

    負担を考えてまず全臼歯抜歯から入ることが多いです

     

    今回は全臼歯抜歯実施後4日目の検診でした

     

    術前の写真です、

    エイズも陽性なので多少心配したのですが

     

     

    術後4日目、かなり改善しています

    この病気は内科治療で引っ張ってしまう事が多い病気です

    しかしステロイドを投薬していた個体では外科的介入後の口腔粘膜の炎症が治癒しにくい事がわかっていて

    個人的には、原因はステロイド投薬個体では歯の骨性癒着が起こってくる事、

    吸収病巣の併発と進行、外部炎症性歯根吸収と残根が多くなり、抜歯が困難になる症例が多いからと思っています

    当院では、というか俺は歯科専用レントゲンとサージカルルーペを駆使して

    丁寧に丁寧に一本一本抜歯していきます

    術前に撮影して

     

    抜いては撮影

    残根を確認します

    出来るだけ早期の抜歯が推奨されています

    この子は4歳でした

    お困りの際はご相談ください

     

     

     

     

  • 歯は蘇る

    2021.9.14 | 院長ブログ | comment:0

    本日は先日、歯科処置をした子の検診でした

    獣医療では通常は頻繁に麻酔をかけて処置する事が難しい事が多く、

    治る可能性があっても、悪化して問題を起こしてくる可能性を考えて抜歯してしまう事が多いのですが

    飼い主さんのパーソナリティ、犬の性格等考慮して保存で行かせてもらうこともあります

    この子の場合はかなり歯槽骨が溶けていましたが

    改善しています

     

     

    上顎もかなり骨融解していますが

     

    改善しています

    こういうのを歯科用レントゲンで適否を判断しながらやっています

    少しでも歯が残せるといいですね

  • ハムスターの開放骨折

    2021.9.1 | 院長ブログ | comment:0

    今日はハムスターの開放骨折の手術後、検診でした

    骨が露出する開放骨折だったのと時間が経っていたので

    通常は断脚適応でした

    ただ、どうしても足を残したいとの事で

    整形外科の先生が見たら卒倒するようなアウトの手術ですが

    ハムスターはこういうのには結構強いので

    やってみっかの精神でGO

     

     

    骨幅0.8㎜、髄腔0.4㎜

    サージカルルーペで見ながらかなり苦戦しながらの手術からの抜ピン2週間目

    歩いている!!

    リスクさえ承知してくれればこういうリスクマージンの少ない手術もやります

    何でもやりまっせ

     

     

     

     

     

     

     

  • 動物看護師さんを募集します

    2021.8.23 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    今回、看護師の退職に伴い、新しく動物看護師さんを募集します

    5年ぶりです

    雇用、労災、健康保険、厚生年金完備

    週休二日+月一日休み

    勤務しているスタッフは全員ワクチン二回接種済みの安全な環境です

    スタッフは上は十一年目から下は5年目までベテラン揃い

    数字に表れない働きやすさがある職場です

    当院はスタッフ全員で力を出し合って協力して病気と闘うチーム医療をモットーとしています

    ご興味のある方はご連絡ください

    072-438-7878

     

     

  • 全員で新型コロナワクチン(2回目)接種してきました

    2021.7.27 | お知らせ, 院長ブログ | comment:0

    お昼に、当院スタッフ全員で

    2回目の新型コロナワクチンの職域接種に行ってきました!!

    当院は、あと2週で集団免疫状態になります

    もちろん感染予防対策は継続していきます

    テンション爆上げ

    一人で、ギニュー特戦隊のポーズの図!!

    スタッフは誰も知りませんでした・・・

    悲しい😭・・・

    この2年

    コロナにはやられっぱなしでしたが

    これより反撃に移ります

    宜しく👍

     

  • 狩りの名手ではなく歯医者が

    2021.7.19 | 院長ブログ | comment:0

    今日は手術のついでに乳歯抜歯でした

    当院では乳歯抜歯での施術前にレントゲン撮影を実施します

     

    たかがレントゲンと思うかもしれませんが

    レントゲンを撮る事によって抜歯の難易度、歯根の深さ、脆さを推定します

    実際の抜歯後の歯です

    結構長いでしょ?

    レントゲンで確認しなければ歯肉で隠れている中を盲目的に抜歯することになります

    乳犬歯はそれほどでもないですけど

    犬歯は動物の歯の中では一番強度がある歯なので抜歯は結構大変です

    よく映画で狩りの名手が獲物の犬歯をネックレスにしているのを見ますが

    こういうのね💛

    普通の犬歯の抜歯は大変なので

    こういう歯根まできれいに抜けているのを見ると

    狩りの名手が狩った勲章というより

    腕のいい歯医者がたまたま狩りをしただけなんじゃねーのか?

    と、ちょっと思ってしまいます

    私、結構変態です(笑)

     

  • 耳鏡が活躍しています

    2021.7.13 | 院長ブログ | comment:0

    電子耳鏡

    活躍しています

    一般的にはこういう耳鏡で覗くわけですが

     

     

    視野が狭くて見にくいです

    電子耳鏡だと

     

    こんなに見えます

    綺麗にして

     

    大分綺麗になります

    外耳炎

    舐めたらアキマセン

    耳も丁寧に掃除してます

東岸和田動物病院

岸和田市土生町2-30-15(イオン近く)

TEL. 072-438-7878

土・日・祝も診察中

診療時間