院長ブログ

フェレットの異物

2018.4.20 | 院長ブログ | comment:0

フェレットの異物を摘出した子の抜糸を行いました

最近フェレットの消化器疾患が続いています

何でだろう?

フェレットも犬猫と同じように異物やジステンパーなどの感染症で消化器症状を起こします

先月診たジステンパーの子は何故か治っちゃった

不思議です

さてこの子は嘔吐と下痢で虚脱して来院

レントゲンとエコーでは異物が見つからなかったのですが

異物が怪しかったのでバリウム造影を実施しました

超音波検査やCT検査 X線検査で検出するのが苦手なものに胃内のX線透過性の異物(綿や毛玉)がありますが、当院ではX線透視装置を用いる事により、無麻酔で簡単に閉塞や異物を診断しています

透視を用いると通常のバリウム検査に比べて 動的に見る事ができるので圧倒的に早く診断できます

バリウム投与後3時間後

なんか胃にあるよね?

この時点で腸での閉塞は無かったので一晩点滴、回復を待ちました

翌朝

いい感じで水が抜けてカチカチに

こりゃ出ないわなというわけで手術を実施

結果、毛玉による消化器症状でした

その後無事回復、本日抜糸となりました

当院ではフェレットなどのエキゾチックアニマルはもちろんの事、犬猫の消化器疾患に関しても

X線透視システムを用いて無麻酔での診断を迅速に実施しております

嘔吐、下痢の際は御相談下さい

さて、お気付きの方もいらっしゃると思いますが

今回youtuberデビューいたしました

これにて獣医は廃業

youtubeで一攫千金目指します

なんて嘘です

真面目に頑張ります

 

 

 

東岸和田動物病院

岸和田市土生町2-30-15(イオン近く)

TEL. 072-438-7878

土・日・祝も診察中

診療時間